【釣行日】2018年1月12日(月)〜13日(日) 【釣行者】田邉会員、高橋 【場所】東伊豆 菖蒲沢沖磯 【海況】15日:西〜南西、水温16℃ 16日:西→北東→南西、水温16℃ 【配合】オキアミ3s、アミエビ1.7s配合1.5袋 【釣果】メジナ コッパ〜40p 二人で計10尾 【状況】2018年の初釣りを、田邉会員と行ってきました。 当初は南伊豆or西伊豆を予定しておりましたが、西ウネリの影響から急遽東伊豆の菖蒲沢に変更しました。 かなーーーり久し振りの「千代丸」でしたが、船長は温かく迎えて下さり、渡礁したのは「大岩」。 以前よく通った地磯「尾ケ崎」の付け根あたりの磯です。 水温の低下からか?魚からの反応は鈍く、結果二人で4尾という貧果に終わってしまいましたが、西からの強風も皆無で足場もすこぶるよく、のんびりと楽しい釣りができました^^
初日釣行後は、日頃から東伊豆釣行でお世話になっている、白田温泉の「かねみ荘」で天然温泉&漁師の主人が作る夕食を堪能し、久し振りに主人と釣り談義に花が咲きました♪
二日目も「千代丸」でお世話になり渡礁したのは「大金のハナレ」。 初日同様、激シブのコンディションでしたが、パンチドランカーな頭をフル回転させ、、何とかコッパ〜39センチまでを6尾釣ることができました。 久々に訪れた菖蒲沢の印象はとてもよく、渡船を利用する釣り客皆さんもマナーがとても良くフレンドリー(*'ω'*) これを機にまた度々利用させて頂きたいと思いました^^
釣果が予想を遥かに下回ってしまったことは残念(*´Д`)でしたが、真冬とは思えないほど暖かい磯でまったりと過ごせたこと、船長やかねみ荘のご主人とお母さん、まきば釣具さんにお気遣いを頂き、とてもとても楽しい初釣りをすることができました! 田邉くんお疲れ様〜、また一緒に行きましょう♪
|
|